当センターでは、河川、湖沼及び海域等の公共用水域をはじめ、地下水、工場排水等を対象に、水の汚濁の程度や安全性を確認するため、汚濁の原因となる物質や有害物質等について分析を行っております。特に、農村地域における農業用水(灌がい水)の分析は、安全安心な食料を供給する上で重要となります。
分析内容
- 河川、湖沼、及び海域の水質分析(環境基本法)
-
- 人の健康の保護に関する環境基準:全27項目
- 生活環境の保全に関する環境基準:全10項目
- 要監視項目:全26項目
- 地下水の水質分析(環境基本法)
-
- 地下水の水質汚濁に係る環境基準:全28項目
- 要監視項目:全24項目
- 工場排水等の水質分析(水質汚濁防止法)
-
- 有害物質として定められた排水基準:全28項目
- 生活環境項目として定められた排水基準:全15項目
- 農業用水の水質分析(農林水産省)
-
- 農業(水稲)用水基準:全9項目
- その他の水質分析
-
- 農業集落排水施設(浄化槽法)等の維持管理に係る水質分析
水質分析の流れ

福井県土地改良事業団体連合会
お問い合わせ
電話番号:0776-23-7776 FAX:0776-24-1400
e-mail:jigyo3f@midorinet-fukui.jp