ほ場整備と農村環境の変化

昔の水田ってどんなの?

昔の水田イメージ
昔のお百姓さんは、自分の家の田んぼがあちこちあって、形もバラバラで、大型の農業機械が使えなかったり、水の管理が大変だったりと、お米を作るのにとても手間がかかりました。
一方、僕たち魚たちにとって当時の田んぼはゆりかごのような快適な場所。水の流れがほとんどなくて、エサになるプランクトンがたくさんいる田んぼは、赤ちゃんを育てたり、食事をしたり、大雨の時の避難所になったりと色々な働きがありました。

今の水田ってどうなってるの?

今の水田イメージ
お百姓さんの米づくりに必要な労力を少なくする一つの方法として、ほ場整備が実施されました。ほ場整備は、田んぼの区画を広くして形を整え、あちこちにあった田んぼをまとめる事業です。また、水はけをよくして、田んぼでお米以外の作物も作れるようにします。
でも、ほ場整備をすると、私たち魚は田んぼに上がることができません。安全に生活する場所がなくなってしまったのです。