水土里ネット
「水」
農業用水、地域用水などを表しています。
「土」
土地、農地、土壌などを表しています。
「里」
農村空間、農家や地域住民が一体となった生活空間などを表しています。
会員支援総務課 お問い合わせはこちら
土地改良区の運営相談や講習会・研修会の開催や、要請活動による事業推進、広報活動による情報提供、関連行事への参加・協力に取組んでいます。

研修会

要請活動
調査計画・実施設計計画設計課 お問い合わせはこちら
施設機能維持のための更新整備から高水準・利便性を目指した生産基盤(ほ場整備、用排水、農道等)や、住みやすく魅力ある農村環境(集落排水施設、集落道路等)の実現のため、事業計画の策定、設計、積算に取組んでいます。

地元説明会

積算業務
農地の区画変更時に、事業前の権利関係を事業後の土地に反映させるため、換地計画作成、確定測量、登記事務に取組んでいます。

確定測量

施設管理土地改良課 お問い合わせはこちら
土地改良施設の機能を効率的に発揮するための診断や技術的指導を行い、また、整備補修工事の実施支援(申請・確認検査等)に取組んでいます。

現場確認風景

書類審査風景
調査・研究環境計画課 お問い合わせはこちら
農村地域に生息する生物を調査し、環境配慮施設の提案・設計、効果検証に取組んでいます。

生態系調査

環境配慮検討会
農村環境分析センターお問い合わせはこちら
水質分析や土壌分析により農村地域の環境保全や安全安心な農業の確立に取組んでいます。

試料採取

分析業務

地図情報

現地調査タブレット
多面的機能支払交付金土地改良課 お問い合わせはこちら
農業農村の多面的機能の維持・発揮に取組んでいます。

施設補修

景観形成
再生可能エネルギー土地改良課 お問い合わせはこちら
農業用施設を活用した発電を行い、売電収入を得ることで施設の維持管理の負担軽減に取組んでいます。

発電所建屋

発電設備
災害復旧計画設計課 お問い合わせはこちら
被災した農地・農業用施設の迅速な復旧に取組んでいます。

土砂堆積

法面崩壊